• Home
  • 商品一覧
    • 帯揚げ 秋物
  • 会社概要
  • お問合せ
  • お取引先様
  • English

京都の和装小物 和小物さくら

  • Home
  • 商品一覧
    • 帯揚げ 秋物
  • 会社概要
  • お問合せ
  • お取引先様
  • English
19 7月

和小物さくらの「こものマジック」

Posted by sacra-japan in

Read More

16 6月

sacra-top3

Posted by sacra-japan in

Read More

16 6月

sacra-top2

Posted by sacra-japan in

Read More

16 6月

sacra-top1

Posted by sacra-japan in

Read More

wakomonosacra

単衣.夏用のフォーマル向き組紐のご紹介です。綾竹組ならではの柔らかくて締めやすさを感じて頂きたい帯締めです。

#手組
#綾竹組レース
#和小物さくら
#wakomonosacra
#sacra
#きもの
#kimono
#着物
#日本
#京都
#kyoto
#和装小物
#和小物
#伝統工芸
#職人技
#帯締め
#帯揚げ
#バッグ
#オリジナル
#綿入草履
#室町三条
高麗レース耳付きリバーシブル 単衣 高麗レース耳付きリバーシブル

単衣.夏向きのシンプルな無地感に両面ご使い頂ける帯締めが組み上がりました。色のアクセントにお使い頂きたい涼しげな組紐です。

#高麗レース
#リバーシブル
#和小物さくら
#wakomonosacra
#sacra
#きもの
#kimono
#着物
#日本
#京都
#kyoto
#和装小物
#和小物
#伝統工芸
#職人技
#帯締め
#帯揚げ
#バッグ
#オリジナル
#綿入草履
#室町三条
五本絽 渦友禅 冬物で好評頂いてお 五本絽 渦友禅

冬物で好評頂いておりました柄の夏バージョンをシックとビビット両方の色で染め上げました。これからの季節のお洒落物にお使い頂きたい一品です。

#渦友禅
#五本絽
#和小物さくら
#wakomonosacra
#sacra
#きもの
#kimono
#着物
#日本
#京都
#kyoto
#和装小物
#和小物
#伝統工芸
#職人技
#帯締め
#帯揚げ
#バッグ
#オリジナル
#綿入草履
#室町三条
ぐっと暑さが増してまいりましたね。
本麻の無地の帯揚げのラインナップです。

夏の自然布の装いに涼しくお召しください。

#帯揚げ本麻無地
#和小物さくら
#wakomonosacra
#sacra
#きもの
#kimono
#着物
#日本
#京都
#kyoto
#和装小物
#和小物
#伝統工芸
#職人技
#handmade
#帯締め
#帯揚げ
#オリジナル
#綿入草履
手組みレース唐組

32玉で組んだレース糸の唐組です。

単衣から盛夏まで配色によってはフォーマルまでご使用いただける帯締めです。

#手組みレース唐組

#和小物さくら
#wakomonosacra
#sacra
#きもの
#kimono
#着物
#日本
#京都
#kyoto
#和装小物
#和小物
#伝統工芸
#職人技
#handmade
#帯締め
#帯揚げ
#オリジナル
#綿入草履
帯揚 紋紗板締め絞り 涼しげな麻の 帯揚 紋紗板締め絞り

涼しげな麻の葉地紋に絞り染めを施した帯揚げが染めあがりました。利かし色をアクセントにお使いください。

#板締め絞り
#紋紗
#和小物さくら
#wakomonosacra
#sacra
#きもの
#kimono
#着物
#日本
#京都
#kyoto
#和装小物
#和小物
#伝統工芸
#職人技
#帯締め
#帯揚げ
#バッグ
#オリジナル
#綿入草履
#室町三条
手組み帯締め レース唐組昇龍 レー 手組み帯締め レース唐組昇龍

レース糸に部分的に銀糸を絡ませて組んだ手組みの唐組紐、今となっては貴重な帯締めです。

単衣夏のセミフォーマル・フォーマルに涼しげに品良くお使いください。

#レース唐組昇龍
#手組み
#単衣夏帯締め
#和小物さくら
#wakomonosacra
#sacra
#きもの
#kimono
#着物
#日本
#京都
#kyoto
#和装小物
#和小物
#伝統工芸
#職人技
#handmade
#帯締め
#帯揚げ
#オリジナル
#綿入草履
水玉絞り疋田入 絽唐草地紋

単衣.夏の定番。今年の新色が染めあがりました。スッキリしたコーディネートにお勧めの帯揚げです。

#白地倫出し絞り
#水玉
#和小物さくら
#wakomonosacra
#sacra
#きもの
#kimono
#着物
#日本
#京都
#kyoto
#和装小物
#和小物
#伝統工芸
#職人技
#帯締め
#帯揚げ
#バッグ
#オリジナル
#綿入草履
#室町三条
遠州両手先縞捻り クラシカルなムー 遠州両手先縞捻り

クラシカルなムードを醸し出す綾竹組の新作が組み上がりました。紬や小紋などお洒落向きに適しております。手組ならではの柄出しと組味を楽しんで頂きたい組紐です。

#綾竹遠州
#組紐#手組
#和小物さくら
#wakomonosacra
#sacra
#きもの
#kimono
#着物
#日本
#京都
#kyoto
#和装小物
#和小物
#伝統工芸
#職人技
#帯締め
#帯揚げ
#バッグ
#オリジナル
#綿入草履
#室町三条
繊細な編み目とスッキリしたフォルムが人気の竹バッグシリーズ。

容量もあり、巾着の仕様も出し入れしやすく工夫されています。

お着物はもちろん、お洋服でもお持ちいただけるデザインです。

ご注文いただいております皆様、今しばらくお待ちくださいませ。

#竹バッグ

#和小物さくら
#wakomonosacra
#sacra
#きもの
#kimono
#着物
#日本
#京都
#kyoto
#和装小物
#和小物
#伝統工芸
#職人技
#handmade
#帯締め
#帯揚げ
#オリジナル
#綿入草履
唐草地紋 桔梗絞り倫出し 唐草地紋 唐草地紋 桔梗絞り倫出し

唐草地紋に二色の絞り染めを施した単衣.夏の今年の新色帯揚が染めあがりました。

今回生成りの地色も3色染めてみました。着物.帯に合わせてお楽しみください。

#倫出し絞り
#単衣.夏
#唐草地紋
#和小物さくら
#wakomonosacra
#sacra
#きもの
#kimono
#着物
#日本
#京都
#kyoto
#和装小物
#和小物
#伝統工芸
#職人技
#帯締め
#帯揚げ
#バッグ
#オリジナル
#綿入草履
#室町三条
高台唐組45玉

通常は丸台で組まれている唐組を高台で組み上げた重厚感ある帯締めです。

単色でありながらこの存在感は組みの複雑さ、力強さからくるものなのでしょう。
pic1枚目はおしゃれものに、2枚目はフォーマルにお使いください。

#高台唐組

#和小物さくら
#wakomonosacra
#sacra
#きもの
#kimono
#着物
#日本
#京都
#kyoto
#和装小物
#和小物
#伝統工芸
#職人技
#handmade
#帯締め
#帯揚げ
#オリジナル
#綿入草履
梨地型友禅タイル柄の新色です。 今 梨地型友禅タイル柄の新色です。

今回は薄めの地色に配色いたしました。

クラシカルで愛らしいデザインが着物姿の雰囲気を作り出すお品になるかと思います。

生地はお単衣にもご使用いただける梨地です。

#帯揚げ型友禅タイル柄
#単衣の時期にも
#和小物さくら
#wakomonosacra
#sacra
#きもの
#kimono
#着物
#日本
#京都
#kyoto
#和装小物
#和小物
#伝統工芸
#職人技
#handmade
#帯締め
#帯揚げ
#オリジナル
#綿入草履
厳島組 一枚高麗経巻 経巻の紐を元 厳島組 一枚高麗経巻

経巻の紐を元に組まれた人気の帯締めの新色です。今回単衣.袷と幅広くお使い頂ける配色で組み上げました。巻き物を傷つけないよう組まれたしなやかな組味をお楽しみください。

#厳島組
#一枚高麗
#手組紐#組紐
#経巻の紐
#和小物さくら
#wakomonosacra
#sacra
#きもの
#kimono
#着物
#日本
#京都
#kyoto
#和装小物
#和小物
#伝統工芸
#職人技
#帯締め
#帯揚げ
#バッグ
#オリジナル
#綿入草履
#室町三条
サッカー地の通年お使い頂けます帯揚の新色です。今回は縦三色暈しに染め上げました。シャリ感のある涼しげな風合いをお楽しみください。

#サッカー地
#縦三色暈し
#オールシーズン
#防染糸
#和小物さくら
#wakomonosacra
#sacra
#きもの
#kimono
#着物
#日本
#京都
#kyoto
#和装小物
#和小物
#伝統工芸
#職人技
#帯締め
#帯揚げ
#バッグ
#オリジナル
#綿入草履
#室町三条
本日4/20(金)から24(火)まで群馬県前橋の小川屋さんで開催の「和を楽しむ会」に弊社の小物が並びます。

夏小物も含めてオールアイテムご用意しております。
またシュリンクバッグのオーダーもお受けしております。
お気軽にご来場くださいませ。

#夏小物
#小物展
#シュリンクバッグオーダー会
#小川屋
#前橋

#和小物さくら
#wakomonosacra
#sacra
#きもの
#kimono
#着物
#日本
#京都
#kyoto
#和装小物
#和小物
#伝統工芸
#職人技
#handmade
#帯締め
#帯揚げ
#オリジナル
帯締 貝ノ口亀甲レース
帯揚 絽縫取り霞柄暈し

フォーマル向き単衣.夏用の新色が出来上がりました。今年は出番が多くありそうです。

#貝ノ口亀甲
#手組レース
#しなやかで締めやすい
#銀糸が清涼感
#単衣・夏
#和小物さくら
#wakomonosacra
#sacra
#きもの
#kimono
#着物
#日本
#京都
#kyoto
#和装小物
#和小物
#伝統工芸
#職人技
#帯締め
#帯揚げ
#バッグ
#オリジナル
#綿入草履
#室町三条
今週開かれます弊社の小物展のご案内です。
前橋市・小川屋様で4月21日(金)〜25日(火)の5日間、
和を楽しむ「キモノたのしみ展」が開催されます。

これからの季節に活躍する、新作のかごバッグや帯締め・帯揚げ、お誂え草履下駄などが勢揃いいたします。
皆様のご来店お待ち申し上げております。

とき:4/21(金)〜25(火)

(営業時間/午前10時〜午後6時30分
※最終日25(火)は午後5時まで)

ところ:小川屋店内(前橋市千代田町2-7-15)

3密を避けるためにも、ご来店のご予約をお願いいたします。

#前橋市
#小川屋
#和小物さくら
#wakomonosacra
#sacra
#きもの
#kimono
#着物
#日本
#京都
#kyoto
#和装小物
#和小物
#伝統工芸
#職人技
#handmade
#帯締め
#帯揚げ
#オリジナル
#綿入草履
帯揚げ 生紬二色ペルシャ 摺型友禅 帯揚げ 生紬二色ペルシャ

摺型友禅の多ち花さんとのコラボ商品です。
摺型友禅とは一柄毎の色数枚数の型を使い一枚づつ刷毛で染料を刷り込んで染め上げる友禅の技法です。

摺型友禅の深みある配色が絶妙で紬のお着物にアクセントで合わせていただきたい一品になりました。

生紬の生地は単衣、夏秋とシーズン長くお使いいただけます。

#二色ペルシャ帯揚げ
#多ち花
#生紬帯揚げ
#和小物さくら
#wakomonosacra
#sacra
#きもの
#kimono
#着物
#日本
#京都
#kyoto
#和装小物
#和小物
#伝統工芸
#職人技
#handmade
#帯締め
#帯揚げ
#オリジナル
#綿入草履
孔雀レース 撚房 単衣夏用の人気組 孔雀レース 撚房

単衣夏用の人気組紐が組み上がりました。

個性的なコーディネートをお楽しみください。

#孔雀組
#単衣・夏
#和小物さくら
#wakomonosacra
#sacra
#きもの
#kimono
#着物
#日本
#京都
#kyoto
#和装小物
#和小物
#伝統工芸
#職人技
#帯締め
#帯揚げ
#バッグ
#オリジナル
#綿入草履
#室町三条
さらに読み込む Instagram でフォロー

最近の投稿

  • ゆりあんレトリィバァ、再生ペットボトルから生まれたジャケットに驚き
  • きものアルチザン京都が西陣織生地をフランス大使に進呈
  • きものアルチザン京都のコラボ製品 ニューヨークで展示
  • 和小物さくらの草履 NHK「美の壺」で紹介
  • 和小物さくら特別展 銀座もとじにて開催

アーカイブ

  • 2022年12月
  • 2021年12月
  • 2020年10月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年5月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年7月
  • 2014年6月

カテゴリー

  • メディア掲載情報
  • 和小物さくら あれこれ
  • 和小物さくら きものアルチザン京都
  • 和小物さくら ニューヨーク
  • 和小物さくら バッグ
  • 和小物さくら 半襟
  • 和小物さくら 商品紹介
  • 和小物さくら 展示会
  • 和小物さくら 帯揚
  • 和小物さくら 帯締め
  • 和小物さくら 最新情報
  • 和小物さくら 草履
京都の和装小物 和小物さくら

アクセス

〒604-8174 京都市中京区室町通三条上ル役行者町369

■ 最寄駅からのアクセス
京都市営地下鉄「烏丸御池駅」から徒歩5分です。

和小物さくら 記事一覧

カテゴリー

アーカイブ

メニュー

HOME
会社概要
お問い合わせ
English Page
帯揚げ
帯締め
草履・鼻緒
小物・アクセサリー
バッグ
ショール

c 2017 京都の和装小物 和小物さくら All Rights Reserved.